シリーズ初の女性キャラクターが、物語の主人公( =空条徐倫)です。
ネタバレすると…ダンバインの最終回を想起する展開を迎えるとは思いませんでした。

石作りの海(ストーンオーシャン)
ラスボスであるエンリコプッチ神父の空条承太郎の頭部/顔面からディスク2枚の形態で、
必殺スタンド「スタープラチナ」&記憶を抜き取ってしまった能力の
スタンド名「ホワイトスネイク」の元ネタとは…
⇒アニメ版「ジョジョの奇妙な冒険」見る順番とは
⇒U-NEXT アニメカテゴリーのページへ
⇒Huluのアニメ専用ページへ
ホワイトスネイクの元ネタとは【エンリコプッチのスタンド】
因みに…英国ハードロックバンドである「ホワイトスネイク」創立者の
デイヴィッド・カヴァデール =元ディープパープルの(3代目)ボーカリストです。
DP解散(76年)後の結成(78年)なので、派生グループみたいなものかもしれません。
「ホワイトスネイク」のオリジナルアルバムで最も売れて、
個人的にもフェイバリットなWhitesnake/邦題:白蛇の紋章〜サーペンスアルバス(87年)は、
やはり押さえておきたい楽曲が多いです。

Whitesnake (2018 Remaster)
ミドルパートの展開が、凄くドラマチックなツェッペリン的な楽曲「Still of the Night」や
勢いがあってノリが良い「Straight for the Heart」は、一気にガーッと気持ちがアガります。
間奏部のギターが、クリスタルキング「大都会」みたいな「Here I Go Again」を筆頭に…
4大パワーバラード(と個人的に呼んでる)の「Is This Love」「Don't Turn Away」
そして(欧州版に収録の)「Looking for Love」と、
叙情的な旋律(曲によっては、+力強さも)で、凄く琴線に触れ全て皆大好きです。
⇒アニメ版「ジョジョの奇妙な冒険」見る順番とは
⇒メイドインヘヴンの元ネタ【エンリコプッチのスタンド】
⇒ダイヴァーダウンの元ネタ【ナルシソアナスイのスタンド】
⇒キッスの元ネタ【エルメェス・コステロのスタンド】
⇒ハイウェイトゥヘルの元ネタ【マックイイーンのスタンド】
⇒サバイバーの元ネタ【グッチョのスタンド】
⇒ボヘミアンラプソディの元ネタ【ウンガロのスタンド】

↓↓↓
U-NEXT アニメカテゴリーのページへ

↓↓↓
Huluのアニメ専用ページへ
カテゴリ
タグ