「ワンピース」の食欲旺盛クソデブなビックマムor「北斗の拳」のハート様を彷彿とさせる
「パッショーネ」の幹部ポルポのスタンドは、日陰・暗がりな場所で、
如何なく威力を発揮する能力( =例の矢を放つ)の「ブラックサバス」です。

ギャング入門
⇒アニメ&電子書籍「ジョジョ」VODで見る順【1部~8部】
ブラックサバスの元ネタ【ポルポのスタンド】
ブラックサバス/Black Sabbathとは、イギリスの4人編成( +キーボーディスト)の
ハードロックバンドです。

Greatest Hits (2009 Remastered Version)
「ブラックサバス」のサウンドは、延々と繰り返し繰り返し
ショベルカーの地面を削り取る作業とか、ブルドーザーの地ベタを剥ぎ取る作業の如く
それでいて聴く者の左右の耳に、しつこく絡み付く様な粘っこいリフが印象的で、
重々しくダーク且つおぞましい所謂“サタニック“な雰囲気を醸し出しています。
サタニックなサウンドに、オジーオズボーンの酔っぱらってフラつく千鳥足の様な
不安定っぽい高音ボーカルが乗っかると、余計ヤバさを醸し出しますw
スイートリーフ…悪魔的なリフナンバー
同様のネバネバして、おどろどろしいリフを持った悪魔的な楽曲の1つに、
オリジナルアルバムだとMaster of Reality/マスターオブリアリティ(71年)収録の
Sweet Leaf/スウィートリーフがあります。

Master of Reality (2009 Remastered Version)
アイアンマン…ロードウォリアーズ入場曲
顕著なのは、外人レスラーのタッグチーム「ロードウォーリアーズ」の入場曲で有名な
オリジナルアルバムだとParanoid/パラノイド(70年)に収録されている
Iron Man/アイアンマンでしょうか。
(個人的にもサバスの楽曲を初めて知る切っ掛けとなりました。)

Paranoid (2009 Remastered Version)
パラノイド…日産「エクストレイル」CM曲
一方で、のっけから一気にハイボルテージにさせてくれる疾走ナンバーとして、
Paranoid/パラノイド(70年)に収録されている同タイトル曲があります。

Paranoid (2009 Remastered Version)
因みに、日産「エクストレイル」のCMで使用された「パラノイド」は、
メガデスのバージョン =デイヴ・ムステイン大佐の声です。
ブラックサバス…解散したハードロックバンド
しかしながら「ブラックサバス」は、結成(68年~)からずっと
ギタリスト担当のトミーアイオミ1人で、屋台骨を支え続けて来て、
半世紀間近となる49年目…遂に解散していました(17年2月)。
⇒アニメ&電子書籍「ジョジョ」VODで見る順【1部~8部】
カテゴリ
タグ