ハーレム状態野郎の噴上裕也のスタンド…法定速度レベルの時速60kmで、
鋭い嗅覚を頼りに、執拗なまでにターゲットとなる人間を追求し養分を吸い取る能力の
「ハイウェイスター」の元ネタ =Deep Purple/ディープパープルの代表曲の1つです。



ハイウェイ・スター その2



ジョジョ第1部の元ネタ一覧  ⇒ジョジョ第2部の元ネタ一覧
ジョジョ第4部の元ネタ一覧
ジョジョ第5部の元ネタ一覧  ⇒ジョジョ第6部の元ネタ一覧
ジョジョ第8部の元ネタ一覧
ジョジョ…VODの無料動画を視聴する手順【U-Next Hulu &アマプラ購入も】


ハイウェイスターの元ネタ【噴上裕也のスタンド】とは



ディープパープル第2期ラインナップ( =黄金メンバー)時の楽曲の
Highway Star/ハイウェイスターは、もし運転中のBGMで流したら即ハイボルテージとなり、
つい前の車を追い越したくなる位、凄く気持ちが高揚してしまう疾走ナンバーかもしれません。



Machine Head



気持ちのいい金切り声に加えて、スピーディーなテンポに乗って、
1回目の間奏 =ハモンドオルガンそして2回目の間奏 =ギターソロと、
盛り沢山な内容で、しかもクラシカルで流麗な耳に残る印象的なフレーズだと思います。

なので日本人の場合、ブルージー色濃いツェッペリンよりも馴染み易いかもしれません。


ハイウェイスター&スモーク オン ザウォーター



「ハイウェイスター」の収録されているディープパープルのオリジナルアルバムは、
バンドのキャリアの上で、傑作でマストアイテムなMachine Head/マシンヘッド(72年)です。

代表曲として「ハイウェイスター」と双璧な(ギタリスト入門用として超有名リフの)
Smoke on the Water/スモーク オン ザウォーターも入っています。



Machine Head



ジャッ ジャッ ジャー♪ジャッ ジャッ ジャ ジャー♪ジャッ ジャッ ジャー♪ジャッ ジャー♪です。


Burn/邦題:紫の炎…日本人にも超有名なイントロの曲



「ハイウェイスター」同様に、疾走感を感じたかったら、
第3期ラインナップ(後にホワイトスネイクを結成するVo在籍)の顔と呼べるべき曲で、
超有名なイントロからガツンと心を鷲掴みにされるであろう
Burn/邦題:紫の炎(74年)を聴いてみれば如何かと思います。



Burn (2002 Remaster)



余談ですが…かつて伊集院光や新山千春もレギュラー出演していた
毎日放送「ジャングルTV 〜タモリの法則〜」(94~02年)のオープニング曲でした。

それから「タマホーム」CMでも使用されていましたが、
歌ってたのは、デビッドカバーディール( =第3期のボーカル)では無く
近年、「Winery Dogs」で成功しているリッチーコッツェンです。


Black Night…日本人にも超有名なイントロの曲



それからディープパープルのCM使用曲と言えば…
缶コーヒー「UCCブラック 無糖」のCMソングとして、物凄く超有名な
印象的なリフのイントロを持つBlack Night/ブラックナイト(70年)があります。



Black Night



各オリジナルアルバムには、未収録のナンバーですが…
バンドの代名詞ナンバー「ハイウェイスター」「スモーク オン ザウォーター」よりも
「ブラックナイト」を耳にした人の方が、実は多いかもしれません(日本に限り)。
U-NEXT