ヤンキー漫画化した「ジョジョの奇妙な冒険」の
第4部( =ダイヤモンドは砕けない)の主人公は、東方仗助(ひがしかた じょうすけ)で、
髪型からキャラから「ろくでなしBLUES」に登場する前田太尊 +薬師寺 ÷2って感じです。



空条承太郎!東方仗助に会う!

さよなら杜王町 黄金の心


当然、(主人公なので)スタンド使いで、
修復能力を有する「クレイジーダイアモンド」というスタンド名です。


ジョジョ第1部の元ネタ一覧  ⇒ジョジョ第2部の元ネタ一覧
ジョジョ第4部の元ネタ一覧
ジョジョ第5部の元ネタ一覧  ⇒ジョジョ第6部の元ネタ一覧
ジョジョ第8部の元ネタ一覧
ジョジョ…VODの無料動画を視聴する手順【U-Next Hulu &アマプラ購入も】


クレイジーダイヤモンドの元ネタとは【東方仗助のスタンド】



東方仗助のスタンド「クレイジーダイヤモンド」の元ネタとなった洋楽ナンバーは、
Shine On You Crazy Diamond/邦題:クレイジーダイヤモンド(75年)で、
収録アルバムは、Wish You Were Here/邦題:炎~あなたがここにいてほしいです。

演奏してるバンドは、イギリスの4人編成プログレバンド「ピンクフロイド」です。



Wish You Were Here



アルバムのアートワークを凝視すると、握手している右側の男性が来ている背広が、
何故か…燃えているシュールな作風なので、邦題に「炎」と名付けられたのでしょう。

炎~あなたがここにいてほしい/Wish You Were Hereは、収録数たった5曲のアルバムで、
1曲目が、「クレイジーダイヤモンド」(Part1~5 =13分32秒)
5曲目に、「クレイジーダイヤモンド」(Part6~9 =12分30秒)という
サンドウィッチ的に配した意表を突く構成です。

トータル26分にも渡る( =演奏時間25分越えの)長尺で大河ドラマな組曲形式ナンバーです。
だけど(ジャンルの特性でもありますが)所謂プログレなので、
ボーカルパートの割合は…半分以下位で、インストパートの割合が、歌声を上回ります。


ピンクフロイドの全アルバムの中でも最もブルージーな味わいを感じるナンバーだと思います。
しかもギター・サックスが、狂おしいまでに官能的です。

それでいて、バンドのトレードマークとも言える
幻想的で且つ揺らめく陽炎の様なサウンドとの溶け込み具合が、独創的に聴こえます。


しかし色で例えると、決してカラフルでは無く全編的にモノクロームな印象を受けます。
高校時代に、CDレンタルして初めて聴いた時には、何だか闇色に近い感覚を受けました。
なので一貫して、悲哀に満ちています。
個人的に…エンディング(つまりPart9)の旋律は、物凄く切なくなります。

「クレイジーダイヤモンド」は、夜の就寝時に…部屋の明かりを消して、
暗い空間の中で目を閉じて、じっくりと堪能する楽曲だと思います。
U-NEXT