「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部( =ダイヤモンドは砕けない)のラスボスは、
独自の価値観・(爪噛みw)妙な拘り・キザなライフスタイルを持つ
スノッブで小憎らしいクソ意識高い系キャラな吉良吉影( =途中から川尻浩作へ)です。
自身は平穏を望むと言いつつ破綻な人格/行動の二律背反な設定が、斬新に思えました。

東方仗助達に倒された後に、更にダメ押しで、駆け付けた救急車に顔面を轢かれる最期は、
サンシャインの「呪いのローラー」を上回る位のトドメの刺され方です。



アナザーワン バイツァ・ダスト その1

アナザーワン バイツァ・ダスト その2


3つ目のスタンドを操る川尻浩作のスタンド名は、
段階を経て、キラークイーンシアーハートアタック ⇒「バイツァダスト」と、
やはり元ネタは、今や日本国民誰しも知っている or耳にしていて当然でマストな
洋楽を語る上で、超重要且つ最重要項目HRバンドの内の1つクイーンの曲名を使用しています。

最後の「バイツァダスト」は、端的に言いますと、
標的を爆破するまで、時を戻して、同じ場面から再開する…をリピートする
遠隔操作型の能力を有したスタンドです。


ジョジョ第1部の元ネタ一覧  ⇒ジョジョ第2部の元ネタ一覧
ジョジョ第4部の元ネタ一覧
ジョジョ第5部の元ネタ一覧  ⇒ジョジョ第6部の元ネタ一覧
ジョジョ第8部の元ネタ一覧
ジョジョ…VODの無料動画を視聴する手順【U-Next Hulu &アマプラ購入も】


バイツァダストの元ネタとは【川尻浩作のスタンド】



8枚目のアルバムである「ザ・ゲーム」(80年)に収録の
Another One Bites the Dust/邦題地獄へ道づれは、ファンキー且つディスコティックな
終始反復するベースラインが耳に残る(逆にクイーンらしく無いスカスカな異質の)曲です。

思うに、反復 =スタンド設定のモチーフとなっているのでしょうか…



Another One Bites The Dust (Remastered 2011)



地獄へ道づれ



松本人志のコント「MR.BATER」…替え歌 =地獄へ道連れ



「ごっつええ感じ」で、外人キャラ登場のコント「MR.BATER」(喫茶店)で、
キリマンジャロのコーヒーで、二日酔いを冷ましたい(という設定の)松本人志が、
(店員役の)今田耕司が持って来た小皿に乗った「ちりめんじゃこ」を見て…
「地獄へ道づれ」のお馴染みのベースラインのフレーズに乗せて、


ダダダン ダンダダン♪ ダダダン ダンダダン♪
ちりめんじゃこや♪ ちりめんじゃこや♪



Another One Bites The Dust



キリマンジャロや♪ キリマンジャロや♪
キリマンジャ♪ キリマンジャ♪ ちりめんじゃっこや♪

ダダダン ダンダダン♪


とパロって歌っていましたw



THE VERY BEST OF ごっつええ感じ 3 [DVD]
U-NEXT