吉良吉影のスタンドの2つ目「シアーハートアタック」は、
左手から「ウルトラセブン」に登場する様な小型の恐竜戦車みたいなキャラが飛び出して、
自身の身体から離れて、標的を爆発させる能力を持つスタンドです。



シアーハートアタック その1



(ジオン公国の巡洋艦である)「ムサイ」本体( =キラークイーン)と、
本体から分離した「コムサイ」( =シアーハートアタック)みたいな関係です。


ジョジョ第1部の元ネタ一覧  ⇒ジョジョ第2部の元ネタ一覧
ジョジョ第4部の元ネタ一覧
ジョジョ第5部の元ネタ一覧  ⇒ジョジョ第6部の元ネタ一覧
ジョジョ第8部の元ネタ一覧
ジョジョ…VODの無料動画を視聴する手順【U-Next Hulu &アマプラ購入も】


シアーハートアタックの元ネタとは【吉良吉影のスタンド】



ワールドワイドのレベルで、泣く子も黙る「We will rock you」「伝説のチャンピオン」も収録の
クイーン7枚目のオリジナルアルバムNews Of The World/邦題世界に捧ぐ(77年)の3曲目は…
クイーン3枚目のオリジナルアルバムと同タイトルの「シアーハートアタック」です。

因みに…3rdアルバムのSheer Heart Attack/シアーハートアタックには、
ややこしい話ですが、キラークイーンが収録されています。

何故「シアーハートアタック」は、同名タイトルのアルバムでの収録では無くて、
時間差で、異名タイトルのアルバム収録なのか…果たして意図的なのか…何なのか判りません。
(※もし疑問ならば、WikipediaのQUEENの項目に目を通す事を推奨します。)



Sheer Heart Attack (2011 Remaster)


 ↓↓↓

シアー・ハート・アタック



Sheer Heart Attack/シアーハートアタックは、
クイーンの数ある楽曲において、唯一のパンキッシュなナンバーで、ブッ飛ばして行きます。
ロックの根本的な部分であろう初期衝動に訴え駆ける様な(Queenにしては)粗削りナンバーです。

従来のクイーンらしく無い、運動会の駆けっこの「よ~いドン!」みたいに、
出だしからガガガガガガと同時に、フレディが歌い出し終始勢いで攻めて行く曲です。
当初は、フレディの「ヘイ ヘヘイ ヘェ~イ♪」に、割と違和感を感じましたw


時は1977年…ハードロック/プログレッシブロック好きにとっては、
忌まわしいパンクロックムーブメントが、ロンドンに吹き荒れていました。
(個人的には…ピストルズは好きでは無いけど、ロットン/ライドンのインタビューは面白い)
U-NEXT