テーマ曲-邦楽のカテゴリ記事一覧

プリプリマンは、「7人の悪魔超人」初登場時にセンターの位置にいた幻の悪魔超人です。団塊ジュニア/第2次ベビーブーマー男子における知名度は絶大な超人です。

まんが王国

カテゴリ:テーマ曲-邦楽

バナナサンドのテーマ曲…BOØWYの曲名判明

バナナマン…日村勇紀( =72年生)&設楽統( =73年生)と、
サンドウィッチマン…伊達みきお&冨澤たけし( =74年生)の団塊ジュニア世代お笑い芸人の
「●●マン」繋がり夢のタッグマッチと言うかコラボ番組「バナナサンド」テーマ曲という事で、
結果的に…世代的にもB.BLUE/ビーブルー(BOØWY/86年)ですw

バナナマンのレギュラー番組「乃木坂工事中」でも
「B.BLUE」を全くリアルタイム世代じゃない「乃木坂46」のメンバーに対し
以前からバナナマン2人は、時々…ハラスメント的にかましているので、
視聴者として、免疫のある人間もいるかと思いますw

オードリーの「日向坂46」メンバーへのキン肉マンハラスメントと同様です。



B・BLUE



イントロ部分の高橋まことの叩くドラムから既に笑ってしまいますw
氷室京介のボーカル( =乾いた風に かき消されて♪ 最後の声も~)が入って来ると、
更に笑ってしまいますwww

個人的に…たまたま当時ラジオから流れて来て耳にしましたが、
「B.BLUE」は、BOØWYの存在を世に知らしめた楽曲だと思います。
日本でしか通用しない呼称「ビートロック」の代名詞的ナンバーでしょうか。
タグ

タクシー乗り継ぎ旅のBGM…甲本ヒロト「気が狂いそう♪」の曲が判明

同じテレビ東京の交通移動系ロケ番組の中でも
太川陽介(&蛭子能収)の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」とか、
対戦相手として村井美樹も加わる「VSローカル鉄道 乗り継ぎ対決旅」とか、
出川哲朗の充電させてもらえませんか?や「あさこ梨乃の5万円旅」と比べると…

やはり「千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅」は、
(視聴していての印象ですが…)移動手段 =快適に思えますw

但しタクシーから降ろされる場所によっては、テレ朝のバスサンドと同等位の
過酷?な険しく先の見えない「山道歩き」が強いられますが…
(ぶっちゃけカメラマンの方が、しんどいかもしれません。)



人にやさしく(デジタル・リマスター・バージョン)



「タクシー乗り継ぎ旅」のBGMやエンディングで流れる
甲本ヒロトの声で、「気が狂いそう~♪」とか「がんばれー!」と聞こえる歌詞の曲は、
「人にやさしく」(ブルーハーツ/87年)です。


バスサンド&相席食堂…ハイロウズの「シャラ ラ~ラ」の曲名が判明

タグ

バスサンド&相席食堂…ハイロウズの「シャラ ラ~ラ」の曲名が判明

「帰れマンデー見っけ隊!」のサンドウィッチマン週の「バスサンド」のオープニングで、
「シャラ ラ~ラ♪ シャララ ラ~ラ♪」と、甲本ヒロトの青臭い声が聴こえてきます。

曲名は、「日曜日よりの使者」(ザ・ハイロウズ/95年)です。
選曲の決め手は「帰れマンデー」の放送日が、(日曜日の翌日)月曜日だからでしょうか。



日曜日よりの使者



THE HIGH-LOWS/ザ・ハイロウズは、05年に活動休止みたいで、
翌年には、新バンド「ザ・クロマニヨンズ」として活動開始したみたいです。

因みに…同曲は、長州力や獣神サンダーライガーも出演したwww
(同じテレ朝系列である)千鳥の冠番組「相席食堂」でも使用されているみたいです。



相席食堂 Vol.1 ~ディレクターズカット~初回限定版 [DVD]

相席食堂 Vol.2 ~ディレクターズカット~初回限定版 [DVD]

相席食堂 vol.3~ディレクターズカット~ (初回限定版)(2枚組)[DVD]
タグ

突撃!カネオくん…「銭あるぞ~銭あるぞ~」の曲名が判明

「アメトーーク」での「おしゃクソ事変」(07年)からの再ブレイクで、
まさかNHKまでレギュラー番組を持つまでに至った有吉弘行は、
まるでジェットコースターの様な芸能人生です。


カネオくん…テーマ曲とは



「突撃!カネオくん」(19年4月~)のOP&EDで使用されるテーマ曲は、
お金を題材にした番組だからか…令和時代には、非常にNHKらしくないマニアックな選曲な
「銭ドルソング~マンダム親子のテーマ」(白木みのる/71年)です。

「銭あるぞ~♪銭あるぞ~♪」の歌詞が、耳にこびり付き二度と忘れません。



昭和コミックソング大行進~笑いのギフトパック~



以前にYou Tubeで、キンキンこと愛川欽也の「死ね死ねブルース」(75年)を視聴したついでに、
関連の動画という事で上がっていた「銭ドルソング」を聴いてみましたが、
結果…楽曲とか歌詞の内容含め2曲分以上の(2倍以上の)衝撃が伸し掛かかって来ました。

白木みのるのボーカルは、(てなもんや三度笠とか)舞台を主戦場にしていたからか…
凄く声の通りが良くて、伸びのあるボイスで、挙句の果てにシャウトもかましています。



伊集院光選曲 おバ歌謡



「死ね死ねブルース」が、ブルースならば、
「銭ドルソング」もブルース orブルージーなロックかもしれません。
タグ

ぃい湯~だね いい湯だね!…曲名判明【サンドが風呂に入る時】

NHK「サンドのお風呂いただきます」で、訪問先の(一般家庭とは思えない)拘りのある
珍しい造りの風呂に、伊達みきお( =サンドウィッチマン)が、交渉で入浴許可を頂けた時に…
その都度「ぃい湯~だね♪ いい湯だね♪」のフレーズが流れます。

出川哲朗が、電動バイクのバッテリーを人ん家で充電して貰っている時の
ズビ!ズビ!ズビズビ!のフレーズを彷彿とさせます。

曲名は、「ディアブロ」(水曜日のカンパネラ/15年)と判明しました。
NHKの制作する番組イメージとは、何と無く掛け離れているチョイスだと思いますw



トライアスロン



「ディアブロ」は、「トライアスロン」という3曲入りミニアルバム(?)の
1曲目に収録されています。

当楽曲の動画( =YouTubeのMusic Video)で見た「ディアブロ」の所謂PVで、
コムアイ( =初代ボーカル/~21年まで在籍)は、町娘の役に扮して歌っています。
途中、コナミの「頑張れゴエモン からくり道中」のパロディが流れます。
2頭身キャラで、荒いドットの「ファミコン」風な画面で、懐かしい+面白いです。

因みに…コムアイの存在を初めて知ったのは、
ヤフートップページに載っていた「ヤフオク」の広告でした。
眠そうな常盤貴子という印象でした。


水曜日のカンパネラの曲…YouTube再生回数一覧
突撃!カネオくん…曲は白木みのる「銭ドルソング」
タグ
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
どうもプリプリマンです
最近の記事
Copyright © プリプリマン(悪魔超人)のヘッドバット = ヒップアタックか All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます