サンドウィッチマン…伊達みきお&冨澤たけし( =74年生)の団塊ジュニア世代お笑い芸人の
「●●マン」繋がり夢のタッグマッチと言うかコラボ番組「バナナサンド」テーマ曲という事で、
結果的に…世代的にもB.BLUE/ビーブルー(BOØWY/86年)ですw
バナナマンのレギュラー番組「乃木坂工事中」でも
「B.BLUE」を全くリアルタイム世代じゃない「乃木坂46」のメンバーに対し
以前からバナナマン2人は、時々…ハラスメント的にかましているので、
視聴者として、免疫のある人間もいるかと思いますw
オードリーの「日向坂46」メンバーへのキン肉マンハラスメントと同様です。

B・BLUE
イントロ部分の高橋まことの叩くドラムから既に笑ってしまいますw
氷室京介のボーカル( =乾いた風に かき消されて♪ 最後の声も~)が入って来ると、
更に笑ってしまいますwww
個人的に…たまたま当時ラジオから流れて来て耳にしましたが、
「B.BLUE」は、BOØWYの存在を世に知らしめた楽曲だと思います。
日本でしか通用しない呼称「ビートロック」の代名詞的ナンバーでしょうか。